THANK YOU FOR YOUR COMING!!
2010/12/04 § コメントする
THANK YOU FOR YOUR COMING for Everyone!! IT WAS A REALLY FANTASTIC NIGHT!!
!born yesterday was born yesterday!
_ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _
【CAST】
!! click here to read casts’ introduction in English !!
DJ
・tomad
インターネットレーベル「MaltineRecords」主宰。2010年現在21歳。2006年頃からラップトップを使ったDJ活動開始。4月に東京晴海客船ターミナル特設ステージで開催されたイベント「KAIKOO」やアニメ×ファッション×ノイズエレクトロイベント「DENPA」に出演する等、主に都内のクラブで多方面にDJ活動中。2009年からUKよりKanjiKineticを呼ぶなどイベントオーガナイズも精力的に行う。
・okadada
大阪で主に活動するDJ/トラックメイカー。関西を中心にDJをしつつネットレーベル「maline records」から曲をリリース。主な仕事にコンピ「Chill SQ」への楽曲提供、レーベル「NODE」への楽曲提供、FPMのmegamix、私立恵比寿中学、夢見ねむ、韻踏合組合のremixなど何でもやってます。
・three meters right above
京都在住のトラックメーカー。2007年頃よりimdkm名義でマッシュアップなどを制作。本名義ではダウンテンポなブレイクビーツを展開。主なリリースに“onthe shady side of the street”(Maltine Records、2010)。
・ Limited toss
Vol.4 Records http://vol4records.com/main/027.html
・choochoogatagoto
Vol.4 Records http://vol4records.com/main/026.html
・doremimate
Vol.4 Records http://vol4records.com/main/017.html
・ Hypnotic inc.
Vol.4 Records http://vol4records.com/main/030.html
・ charlot
Vol.4 Records http://vol4records.com/main/031.html
・ynbr(hecticPOSSE, L4B)
08年よりPCでDJ始動。インターネット回線で接続できる世界中の楽しい曲で画面の前の君やフロアのあの子を揺らす、騒がす、踊らす。梅田、club BAR MUSEにてハウスイベントL4Bにレギュラー出演。
・kamoss
1988年生まれの徳島県出身。2008年より京都にてイベント活動に力を入れ始める。京都の木屋町を中心に、時には地元徳島などでDJとしてイベント出演。立命館大の学生が中心のDJイベントサークル「L@BEL」での活動により実力を付けていった。プレイジャンルはHIPHOP全般からそれに関連する様々な音楽である。
・ 地雷(G-BASS, 初期化-INITIALIZE-)
「G-BASS」代表。 京都を中心に活動するDJ/オーガナイザー。 Hardstyleを中心にDubstep, House, Techno, Jpop, Anime…と様々なジャンルをこなす現在のDJスタイルに至る。 10’年にネットレーベル「G-BASS」を立ち上げる。
VJ
・lisglitch
映像ィレクターの細金䉌矢、乙種防㋤管理者の高橋真希子、鄆ログラマ틵の吉川佳一の人で構成され촱ライブパフォー麋ンスユニット。光るものと美し扦もⷃ㿝好物
ARTISTS
・西原尚
(音)
1976年生まれ、京都市などで育つ。音の研究、訳書に『サウンドアート』(共訳、フィルムアート社)。
・藤田龍平
(絵)
1979年に生まれた、YOKOSUKA在住、「旧中嶋異端人邸」解体中、「野毛にちぐさがあった」美術、工作を担当
・Aquiles Hadjis/ハッジ アキレス
(音/美術)
ベネズエラ & ギリシャ人。1981 ベネズエラ、マラカイボ市に生まれた。1994 エレキギターと美術の勉強を始めた。1998 LUZ大学とJulio Vengoechea学校で写真とグラフィックデッサンの勉強を始めた。2005 卒業した。2009 東京芸術大学の日本画研究室の研究生
・梅沢和木
・点colors (佐藤志都穂・坂本光)
点colors [坂本光・佐藤志都穂]KONICA MINOLTA エコ&アートアワード2010ビジュアルアーツ部門でグランプリ受賞。Art Re-public tokyo,創造公園渋谷に招待作品として出展。11月TOKYO CULTUART by BEAMSのグループ展に出展。実写,アニメーション問わずアナログ映像制作を中心に活動中。http://chibiho.wordpress.com/
・佐藤志都穂
佐藤志都穂東京学生映画祭アニメーション部門ブランプリ受賞,ドキュメンタリー映画「911の子供達へ」へのアニメーション提供。http://umechibiho.web.fc2.com/
_ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _
〈born yesterday〉 主催:Kanaho SATO
Email: 1203bornyesterday [at] gmail.com
twitter: @boornyesterday
〈born yesterday〉 on 20101203 COMING SOON!
2010/11/29 § コメントする
【注意事項】
・入場時について
Web予約受付ご利用済のお客様へ:エントランスにてご予約チケット料¥1,000お支払い頂き、ご予約時にご記入いただきましたお名前(ハンドルネーム)とパスワードを口頭にて確認後、チケット予約特典をお受け取りの上、再入場確認用の捺印後、ご入場ください。
当日ご来場のお客様へ:エントランスにて入場料¥1,000お支払い頂き、再入場確認用の捺印後、ご入場いただけます。
・再入場について
入場時に捺印させて頂くスタンプをご呈示いただければ、OPEN8:30~CLOSE05:00迄 何回でも再入場可能となっております。
・入場制限について
混雑時にはお客様の安全のため一時的に入場制限をさせていただく場合がございます。ご了承ください。(尚、イベント当日の入場制限/解除に関する情報は逐次〈born yesterday〉twitter公式アカウント[@boornyesterday]より、ツイートさせていただきます。)
_ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _
【CAST】
!! click here to read casts’ introduction in English !!
DJ
・tomad
インターネットレーベル「MaltineRecords」主宰。2010年現在21歳。2006年頃からラップトップを使ったDJ活動開始。4月に東京晴海客船ターミナル特設ステージで開催されたイベント「KAIKOO」やアニメ×ファッション×ノイズエレクトロイベント「DENPA」に出演する等、主に都内のクラブで多方面にDJ活動中。2009年からUKよりKanjiKineticを呼ぶなどイベントオーガナイズも精力的に行う。
・okadada
大阪で主に活動するDJ/トラックメイカー。関西を中心にDJをしつつネットレーベル「maline records」から曲をリリース。主な仕事にコンピ「Chill SQ」への楽曲提供、レーベル「NODE」への楽曲提供、FPMのmegamix、私立恵比寿中学、夢見ねむ、韻踏合組合のremixなど何でもやってます。
・three meters right above
京都在住のトラックメーカー。2007年頃よりimdkm名義でマッシュアップなどを制作。本名義ではダウンテンポなブレイクビーツを展開。主なリリースに“onthe shady side of the street”(Maltine Records、2010)。
・ Limited toss
Vol.4 Records http://vol4records.com/main/027.html
・choochoogatagoto
Vol.4 Records http://vol4records.com/main/026.html
・doremimate
Vol.4 Records http://vol4records.com/main/017.html
・ Hypnotic inc.
Vol.4 Records http://vol4records.com/main/030.html
・ charlot
Vol.4 Records http://vol4records.com/main/031.html
・ynbr(hecticPOSSE, L4B)
08年よりPCでDJ始動。インターネット回線で接続できる世界中の楽しい曲で画面の前の君やフロアのあの子を揺らす、騒がす、踊らす。梅田、club BAR MUSEにてハウスイベントL4Bにレギュラー出演。
・kamoss
1988年生まれの徳島県出身。2008年より京都にてイベント活動に力を入れ始める。京都の木屋町を中心に、時には地元徳島などでDJとしてイベント出演。立命館大の学生が中心のDJイベントサークル「L@BEL」での活動により実力を付けていった。プレイジャンルはHIPHOP全般からそれに関連する様々な音楽である。
・ 地雷(G-BASS, 初期化-INITIALIZE-)
「G-BASS」代表。 京都を中心に活動するDJ/オーガナイザー。 Hardstyleを中心にDubstep, House, Techno, Jpop, Anime…と様々なジャンルをこなす現在のDJスタイルに至る。 10’年にネットレーベル「G-BASS」を立ち上げる。
VJ
・lisglitch
映像ィレクターの細金䉌矢、乙種防㋤管理者の高橋真希子、鄆ログラマ틵の吉川佳一の人で構成され촱ライブパフォー麋ンスユニット。光るものと美し扦もⷃ㿝好物
ARTISTS
・西原尚
(音)
1976年生まれ、京都市などで育つ。音の研究、訳書に『サウンドアート』(共訳、フィルムアート社)。
・藤田龍平
(絵)
1979年に生まれた、YOKOSUKA在住、「旧中嶋異端人邸」解体中、「野毛にちぐさがあった」美術、工作を担当
・Aquiles Hadjis/ハッジ アキレス
(音/美術)
ベネズエラ & ギリシャ人。1981 ベネズエラ、マラカイボ市に生まれた。1994 エレキギターと美術の勉強を始めた。1998 LUZ大学とJulio Vengoechea学校で写真とグラフィックデッサンの勉強を始めた。2005 卒業した。2009 東京芸術大学の日本画研究室の研究生
・梅沢和木
・点colors (佐藤志都穂・坂本光)
点colors [坂本光・佐藤志都穂]KONICA MINOLTA エコ&アートアワード2010ビジュアルアーツ部門でグランプリ受賞。Art Re-public tokyo,創造公園渋谷に招待作品として出展。11月TOKYO CULTUART by BEAMSのグループ展に出展。実写,アニメーション問わずアナログ映像制作を中心に活動中。http://chibiho.wordpress.com/
・佐藤志都穂
佐藤志都穂東京学生映画祭アニメーション部門ブランプリ受賞,ドキュメンタリー映画「911の子供達へ」へのアニメーション提供。http://umechibiho.web.fc2.com/
_ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _
12月3日のご来場を心よりお待ちしております。
ご質問などがございましたら、下記Emailアドレスまでご連絡下さい。
〈born yesterday〉 主催:Kanaho SATO
Email: 1203bornyesterday [at] gmail.com
twitter: @boornyesterday
チケットWEB予約受付[終了致しました!]
2010/11/19 チケットWEB予約受付[終了致しました!] はコメントを受け付けていません
《born yesterday》 2010.12.03 All night @ VooDoo
[Click her to read in ENGLISH]
以下のチケット予約フォームより、必要事項を記入の上、送信ボタンをクリックしてください。
後日、改めて [ 1203bornyesterday [at] gmail.com ] より、予約及びキャンセル確認のメールを返信いたします。
尚、チケット予約/キャンセル受付後3日以内に返信がなかった場合、システム上の不具合が考えられます。その場合は、恐れ入りますが上記 Email アドレスまでご連絡ください。
【CAST】
DJ tomad, okadada, three meters right above, Limited toss, choochoogatagoto, doremimate, Hypnotic inc. charlot, ynbr(hecticPOSSE, L4B), kamoss, 地雷(G-BASS, 初期化-INITIALIZE-)
VJ lisglitch
ARTIST 西原尚, 藤田龍平, Aquiles Hadjis/ハッジ アキレス, 梅沢和木(梅ラボ), 点colors (佐藤志都穂・坂本光)
【特典がつく!チケットの要項詳細】
当フォームにてチケットをご予約された方、及びMEDIA SHOP [access]にてチケット現物をご購入いただいた方は、
数量限定のチケット(先着順でチケットがなくなり次第予約を締め切ります)を手に入れると、1ドリンクチケット+梅ラボによる《born yesterday》限定グッズ(なにになるかはまだヒミツ)付で、charge 1,000 yen!!
Webでの予約/キャンセル確認のためにメールアドレスの入力が必要ですが、入金などの手続きはありません。確認メールが届いた方は当日、会場にてチケット代1,000円をお支払いしていただき、特典とともにご入場いただけけます(よって、遠方からの方も是非!)。
共に、先着順でなくなり次第特典付きの入場チケットは販売終了となります。
*注:特典付き入場チケットがない場合でも、当日charge 1,000 yenにてご来場は可能です(但し、上記特典はつきませんので予めご了承ください)。
*注:1)Webフォームよりチケットご予約をされたかたは、名前(ハンドルネーム)とパスワードにての本人確認をし、チケット代と引きかえに、2)チケット現物をお持ちの方はチケットと引きかえに、会場エントランスにて手にスタンプを押させていただきます。(それを提示していただければ、何度でも再入場可能です。)
!!緊急告知!!
2010/11/16 § コメントする
来る12月3日の夜、京都木屋町noise bar VooDooで行われるオールナイトパーティーイベント《born yesterday》に、更なるビッグキャスト!
!!梅ラボこと梅沢和木さんが決定!!
「カオス*ラウンジ」でも「CITY2.0」などなどでも大忙しの梅ラボさんです。(表紙を手がけた「ユリイカ」2010年9月号(10年代の日本文化のゆくえ)は、MEDIA SHPOさんにて販売中です。学生さんは10%offご購入いただけます。)
そしてそして、
!チケット情報解禁!
限定○○○枚(先着順で全てのチケットがなくなり次第予約を締め切ります)のチケットを手に入れると、1ドリンクチケット+梅ラボによる《born yesterday》限定グッズ(なにになるかはまだヒミツ)付で、charge 1,000 yen!!(会場エントランスにて、チケット代と引き替えに手にスタンプを押します。それを提示していただければ、いつでも再入場可能です。)
チケットの予約販売は(基本的に)このWebサイトにて行います。
Webでの予約/キャンセル確認のためにメールアドレスの入力が必要ですが、入金などの手続きはありません。確認メールが届いた方は当日、会場にてチケット代1,000円をお支払いしていただき、特典とともにご入場いただけけます(よって、遠方からの方も是非!)。より詳細な規約は11月20日Web予約スタート時、こちらのサイトにてお知らせします。
また、メールアドレスの入力を阻まれる方には、イベント会場VooDoo近くのMEDIA SHOP [access] をチケット販売スポットとしてご用意します。(レジにて12月3日のイベントチケットを下さいという旨を伝えていただければ、チケット現物を購入可能です。)
・Webチケット予約受付開始は、11月20日0時よりスタート!
・MEDIA SHOPにおいてのチケット販売は11月20日開店時(12時)よりスタート!
共に、先着順でなくなり次第特典付きの入場チケットは販売終了となります。
*注:特典付き入場チケットがない場合でも、当日charge 1,000 yenにてご来場は可能です。
Flyer ICON Ver.
2010/11/09 § コメントする
born yesterday
2010/12/03 [fri]
at: noise bar VooDoo
charge: 1,000 yen (including 1 drink, if you have got a ticket)
【CAST】
DJ tomad, okadada, three meters right above, Limited toss, choochoogatagoto, doremimate, Hypnotic inc. charlot, ynbr(hecticPOSSE, L4B), kamoss, 地雷(G-BASS, 初期化-INITIALIZE-)
VJ lisglitch
ARTIST 西原尚, 藤田龍平, Aquiles Hadjis/ハッジ アキレス, 梅ラボ, 点colors (佐藤志都穂・坂本光)
■Maltine Records: http://maltinerecords.cs8.biz/
■Vol.4 RECORDS: http://vol4records.com/